「いつもくろかめブログを読んでいただきありがとうございます。」
先日の記事で「くろかめブログもなんとか100記事」を達成しました。
ブログも100記事からがスタートとよく言われていますが、なんとかスタート地点まできたなーって感じです。
有意義なアウトプットができているかわかりませんが、これからもブログを続けて行こうと思っています。
101記事目の今日は・・・
以前から洗面台の上に散らばっていた物の整理をしたくて・・・
壁から生えているような金具や取付部が見えない小さい収納棚を作ってみました。
作業工程の画像はなく、いきなり完成です。笑
人から頼まれたものではないので、ちゃちゃっと適当に作っちゃいました。
自分で使うものなので、これでいいんです!大満足!
壁から生えているような棚を設置するには、このパネルフックが必需品です。
今回は2個入を2つ使いました。
よく使う金具なので、購入する時は多めに買ってストックしています。
このパネルフックは、フックどうしを噛み合わせて使うので、うまく加工すれば取り付け部分を見せずに、壁から生えているような棚などを設置することができます。
わが家は、全面が木の壁なので棚などは、どこにでも簡単に設置できるのがありがたい。
棚の裏面にパネルフックの厚みの分だけ棚の木を削って下向きに取り付けます。
取り付ける壁にはパネルフックを上向きに取り付け。
パネルフックは下向きの金具と上向きの金具が噛み合うように取り付ける仕組みになっているので、金具を取り付ける際の寸法はしっかり金具同士が噛み合うようにシビアに寸法を出して取り付ける必要があります。
棚のフックと壁のフックがきっちり噛み合うと、取り付けている方法がわからないぐらいに壁から生えているような棚を設置できます。
グラグラすることもなく壁に吸い付くように設置できます。
もちろん取り外す事も可能です。
早速洗面台の上に置いてあった歯ブラシやヘアブラシなどを棚に収納!
まあまあイメージ通りに設置できたので満足!
いやー洗面台の上にモノがなくなってスッキリしましたーーー
洗面台に置いてあったモノ達の住所も決まったので、整理整頓、掃除もはかどります!
今日は棚とは別にトイレに縦手すりを作って1本設置してみました。
これも丸棒と取り付け金具を買ってきて、ちゃちゃっと作りました。
高齢の母親もたまに遊びに来るし・・・
自分のぎっくり腰対策といいますか 笑
こちらもイメージ通りに設置完了しました。
トイレに手すりって絶対に必要なものではないですが、1本あると、なにかと便利かもですね。
余った丸棒で、またまたリックをかけておけるフックも作って、玄関先に取り付けました。
以前作ったリュックサック用のフックに使用した金具ではないのですが、こちらの金具の方が加工もしやすし強度もあるのでお気に入りです。
自宅ガレージに、作業デスクを設置してから、思いついたらすぐに作業できるのでDIYを楽しんでいます。
モノ作りしていると没頭できるし、嫌なことも忘れられるし・・・
明日は午前中にべる、しぇりーの病院にいって狂犬病の注射、帰ってきて、注文品のフードボウルスタンドの塗装をして完成させようかなー?
梅雨でジメジメムシムシして不快指数も上がりますが、気分を上げて200記事めざして、くろかめブログを書いていきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
コメント